学校推薦型選抜、総合型選抜について
投稿日:2022年03月21日
みなさん、こんにちは。エクセルシア竹ノ塚校 室長の金村です。
もう受験の結果が揃って、次なる進路に向けて準備する時期を迎えていますね。
今タイムリーな話題ではないのですが、ここで1度大学受験の学校推薦型選抜と総合型選抜についておさらいしますね。
2021年度から指定校推薦と公募制推薦が学校選抜型推薦という名称に変更され、AO入試も総合型選抜という名称に変更されました。
まず、2021年度から推薦入試が変更!学校推薦型選抜・総合型選抜とは? (takeda.tv) からの引用ですが、
このような変更が加えられています。
次に、学校推薦型選抜・総合型選抜|大学受験の塾・予備校 東進 (toshin.com) や
総合型選抜(AO入試)・推薦入試対策の早稲田塾 (wasedajuku.com)
によると、
このようなスケジュールになっています。総合型選抜の方は、学校推薦型選抜より早く選考が始まります。
マナビジョン|Benesseの大学・短期大学・専門学校の受験、進学情報によると、
1年生~3年生の1学期の評定が考慮され、指定校推薦であったものと公募制推薦であったものにやや違いがあります。
AOI|総合型選抜専門塾(AO推薦入試)なら AOI (aoaoi.jp) によると、
総合型選抜は学校推薦型選抜と試験内容が異なり、評定平均や実績がなくても受験はできますが、近年では「評定平均3.5以上必要」「英検2級が必要」等の出願条件も課され始めている傾向があります。
推薦と総合型どちらが有利か | てんどーブログ (tendoblog.com) によると、
総合型選抜→学校推薦型選抜→一般選抜
というように、同じ大学の総合型選抜が不合格ならば学校推薦型選抜、学校推薦型選抜が不合格ならば一般選抜といった選考が可能であるとも記載されています。
最後に
2021年度から推薦入試が変更!学校推薦型選抜・総合型選抜とは? (takeda.tv) からの画像引用によるまとめですが、
このようになっています。
国の政策により2016年入試から私立大の入学定員管理の厳格化が始まったため、一般選抜は狭き門となっております。そのため、学校推薦型選抜や総合型選抜による受験も考慮に入れておけばいざという時に役立つでしょう。
それでは、また次回の更新をお待ちください。
2023年から都立入試に導入されるスピーキングテストについて »